プライベートマッチが無い現段階において、日本チームが同じタイミングでゲームスタートし、同じ戦場に集結する確率を上げる取り組みです。
気軽に開催&参加してみんなでワイワイ楽しもう!
手順は簡単に言うと、
「それぞれチームを組んで待機。タイミングを合わせて一斉にREADYを押してゲームスタート」です。
参加予定の方は「2.チームを作る」まで飛ばしてください。
「いまからやりたい!」「この日にやりたいぜ!」て時に、Discrodで呼びかけましょう。
Discord:イベント -> アナウンスch
日程:スタートする日時
予定時間:どのくらいの時間やるのか、または何戦くらいやるのか などの目安
プラス、事前に参加者が把握できておくと良いと思います。
@here 同時レディやります 日程:明日22時~ 予定時間:5戦くらい予定 参加できそうな方はスタンプでリアクションくださーい。
当日、開始時間の5分前には各チームが作られ、開始できる状態になるのが理想です。フレンドとチームを組みましょう。
参加者同士のチーム募集は↓でお願いします。
Discord:イベント -> イベント雑談ch
※人数が割れてしまった場合は、「party-invite」で募集をかけますが、イベント参加(待ち時間が発生)することを予め伝えましょう。
チームを組んだら、チームから一人リーダーを決めてください。
リーダーの役割は、「カウントダウンに合わせて最後のReadyを押す人」です。
リーダーが決まったら イベント雑談chでリーダーが誰になったかを伝えてください。
イベント中は、「Aチーム」「Bチーム」~のように、リーダーのチーム名としてアルファベットを付けます。
開催者またはリーダーが、A~順番にチーム名を付けてください。
リーダーは自分のチーム名を覚えておいてください。
※下図のように(リーダー名だけでも)まとめとくと把握し易いです。
開催者とリーダーはDiscordのVCチャンネルに入っておいてください。
開催者以外はマイクミュートでOKです。
開催者・リーダー以外の参加者は入らないようにしてください
Discord:イベント -> ボイスチャンネル
①~④を繰り返してみんなで戦おう!
①ロビー画面で、リーダー"以外"の二人は、「READY」を押した状態にしていてください
②開催者は、VCチャンネルで「10..9..8..」とカウントダウンします。「0」のタイミングでリーダーはREADYを押してください
③戦闘開始!皆一緒にできればハッピー☆残念ながらバラバラになった場合でも、時間が勿体ないので抜けずに戦闘しちゃいましょう。
※自分のチームが先にやられた場合、是非観戦モードにしてみてください。みんなでワイワイ観戦できます!
④戦闘が終わり、次のReadyができる準備ができたら、リーダーはチャットで自分のチーム名のスタンプでリアクションしてください。(下図参照)
すべてのチーム名が揃えば全員準備完了!①に戻ります。
説明OWARI